人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クラシック音楽、jmc音楽教室、音楽企画制作、音楽普及活動、青少年健全育成、メールはjmc2001jp@gmail.com宛


by jmc_music2001jp

音楽とクラウドコンピューティング

 コンピューターの世界は、Webのネットワークを介してクラウドコンピューティングの世界に移行しようとしています。予測では2015年頃には舞台はクラウドへの移行を完了させるそうです。我がjmc音楽研究所も、この8月からクラウド上での管理運営システムの構築を開始いたしました。

 決断のキッカケは、私が35年間蓄積してきたノウハウと、それを使って「何」をやりたいのかを、ソフト会社の社員に語って聴かせたとき、その社員が非常に興味を持って「やってみたい」とつぶやいて帰って行ったのが始まりです。約1年程前の事でした。

 それから半年後、つまり今年の7月上旬に電話が入り「使えるソフトが出来たので、話したい」との事でした。その時、もう一度「プラン」について話すと・・・「半年前(の話)と、(私の話に)全くブレが無い。是非、この計画を進めたい!」と熱く訴えかけてまいりました。

 私もこの一年半ほどは<クラウド>のセミナーなどに参加して、勉強していましたから、考えているシステムをクラウド上で推進できる時代がやってきたのではないか・・・と予感していました。ソフト会社の人は専門家だからソレが出来るか否かについては、直ぐ判るわけです。そして、その結果が引き起こす現象が実感を伴って予測できるだけに、興奮しながら語るのだと思います。

 Fasebookを始めとするSNSにも、大きな可能性を実感を持って感じていました。それやこれやを総合すると、プランを実現できる『時代』がやってきた・・・そう思い、決断することにいたしました。実に構想を考え、実験と検証を重ねつづけて35年です。それ程複雑で困難な事を、少人数で運営管理することが可能となったのは、SNSやクラウドコンピューティングと言う<時代の進化>のお陰だと思います。

 管理運営システムの構築を依頼すると同時に、Fasebook上に<トーサイ music-net>と言うグループを立ち上げました。このグループには456人程となった私の<お友達>の音楽家から、海外留学経験者や留学中の音楽家、欧州在住の日本人音楽家を優先し<招待メール>を送って、グループへの参加を呼びかけました。

 7月25日の立ち上げから3ヶ月で、メンバー数86名です。準備が調い次第、順次仲間を増やして行くことになりますが、これだけ沢山の若い音楽家が力を合わせて、社会への働きかけのエネルギーを生み出すことができたならば、音楽界の恒常的な充展に寄与できるであろうと考えています。

 此れ等のプランが、21世紀という現代における、『恩師斎藤秀雄の遺志を継承する』事業であると、私個人は考えています。
by jmc_music2001jp | 2013-10-31 02:27 | jmc支援事業