夏秋の花壇
2011年 05月 05日
池のほとりに車を停めて、遊歩道を少し登ると逆扇状形に広がった空間、原っぱで遊べるような広場だ。ここにも東屋がある。遊歩道の途中から道の左側に沿って“よもぎ”が群生している。「今年はもう遅いかな」・・っと思っていたが、そんなことは無い。丁度適当に生育した“よもぎ”が沢山採れた。
さらに車で4分ほど山を登ると、いつもの東屋へ通じる道。車を駐車して山道を歩くこと3分で東屋へ。いつもの木のテーブルと丸太の腰掛け。さっそく持参したマイ・ポットのコーヒーをいただいた。緑の木々に囲まれて飲むコーヒーは、美味い.....。ノートに構想を書き付けたが、スラスラと捗る....「そうだ!夏秋の花壇の花を見に行こう」もうそろそろ購入の時期、時期を外すとロクな苗しか残らないようになってしまう。
ホームセンターまで車を走らせた。店は沢山の人で活況を呈している。<何かを作る>ことの楽しさからか、お客の雰囲気にワクワク感があってナカナカよろしい。花はと見ると、お目当ての種類はさほど沢山は無かった。昨年と同じサフィニアにするかどうか随分迷ったが、今年は<ミリオンベル>と言う品種に決めた。<ミリオンベル>は初めて植える、文字通り小さな花が鈴なりとなるような咲き方をするらしい。彩りが少なかったのは残念ではあったが、とにかく今年は、コレでヤル。<腐葉土>と<堆肥>も購入して、家路についた。
<15個株のミリオンベル、これを5つのプランターに植える>
