VierWeg楽典『上級1』第15章【様々な音階】
第4章で学んだ内容の復習と歴史上で使用された様々な音階、並びに日本や世界で使用された音階を検証。
(1)古代ギリシャの音列 <テトラコード>
(2)教会旋法 <正格旋法>六種類 <変格旋法>六種類
(3)*第4章【様々な音階】の復習
(4)<全音階的音階><半音階的音階>
(5)<半音音階><全音音階>
(6)<12音音階>
(7)<五音音階>(中国・スコットランド)
(8)日本の音階<呂音階><律音階><陽音階><陰音階><琉球の音階>
(9)<ジプシーの音階>
<VierWeg楽典『上級1』第15章【様々な音階】>