<行く末の『令和』-7>
2019年 07月 08日
[ jmc音楽研究所の取り組み ]
[絵本プロジェクト]
1)<絵本委員会>の成果を電子書籍出版。全国の幼稚園・保育所・認定子供園における
活用を促進します。
2)<絵本委員会>の成果を基に一流の作家、一流の挿絵画家に創作を依頼、文化的資産
価値の高い出版物(絵本・電子書籍)として社会に供給。
(*開発資金:クラウドファンディングにて資金調達)
[童唄と遊びプロジェクト]
1)<ふるさとの童唄と遊び委員会>の成果を電子書籍出版。<唄>と<遊び>について
「楽譜」「練習用模範演奏音源」「<遊び>の動画」等作成。全国の幼稚園・保育所・
認定子供園における活用を促進します。
2)<ふるさとの童唄と遊び委員会>の成果を基に一流の作曲家に創作を依頼、文化的資産
価値の高い出版物(楽譜・電子書籍・DVD)として社会に供給。
(*開発資金:クラウドファンディングにて資金調達)
[ Face bookグループ “ひゃくねん倶楽部” ]
1) <Face book グループ>に<ひゃくねん倶楽部>を立ち上げ、活動の趣旨に賛同する全国の
同志との交流を図る。
2)<絵本委員会><ふるさとの童唄と遊び委員会>それぞれのFace bookメンバーを募り、委員
会活動への参加を呼びかける。
3)<絵本委員会><ふるさとの童唄と遊び委員会>それぞれのデータベースの蓄積を図る。
4)Face bookの活動を通じて、全国各地方における<ひゃくねん倶楽部>の結成を促す。
5)インターネットHP上に『ひゃくねん倶楽部』フォーラム・サイトを立ち上げ、会員による研究
活動や交流の場とする。
[ 《ひゃくねん倶楽部》美しい日本を訪ねる旅 ]
<日本の精神文化の故郷><美しい日本の風景><日本の究極の美食を訪ねて><神社仏閣日本建築の精髄><国宝との邂逅><日本美術館巡り>等々のテーマで、『美しい日本を訪ねる旅』を企画制作。全国の『ひゃくねん倶楽部』会員を対象とした<美しい日本を訪ねる旅>を企画、全国の会員相互の親睦の機会とする。
[<お婆ちゃんの知恵>プロジェクト]
『子育て相談』の<お婆ちゃんの知恵>をインターネット上で検索利用が可能になるようデータベース化。全国のお母さんに育児情報を提供する。