人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クラシック音楽、jmc音楽教室、音楽企画制作、音楽普及活動、青少年健全育成、メールはjmc2001jp@gmail.com宛


by jmc_music2001jp

<お母さんと幼児の為の楽典>-31 「楽譜を書こう-5」

 第31章のテーマは[反復記号-2]、<セーニョ><D.C.><D.S.>について学びます。

 「練習課題」に<書き方>のお手本や練習を入れていますが、この段階では余り深刻に考えず、お手本をなぞって練習する程度で十分です。

 <歌>は「むすんで ひらいて」。楽譜を書き写すことを大切に、<演奏ボタン>の演奏に合わせて歌います。歌に所作(グー・パー・手を叩くetc.)を加えることで、新しい面白さを発見しましょう。

 歌の最後「その手を 上に」の部分の「上に」の言葉を「頭に」「耳に」「肩に」・・・etcと変えて、面白さと共に身体の各部位の名称を覚える機会としても生かしてください。
<お母さんと幼児の為の楽典>-31 「楽譜を書こう-5」_d0016397_01053107.jpg
<お母さんと幼児の為の楽典>-31 「楽譜を書こう-5」_d0016397_01054462.jpg
<お母さんと幼児の為の楽典>-31 「楽譜を書こう-5」_d0016397_01060258.jpg
<お母さんと幼児の為の楽典>-31 「楽譜を書こう-5」_d0016397_01061758.jpg

by jmc_music2001jp | 2019-10-16 01:06