人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クラシック音楽、jmc音楽教室、音楽企画制作、音楽普及活動、青少年健全育成、メールはjmc2001jp@gmail.com宛


by jmc_music2001jp
 私の指揮法の生徒に、中学のブラスの指導をしている先生が居ます。4月に新入生が入ると、吹奏楽素人の彼らへの指導に頭を悩まされます。学校の先生はただでさえ様々な指導に時間を取られ、多忙を極めます。

「何があったら指導の手助けになる?」と尋ねてできたのが『吹奏楽の基礎』理論と実習ーⅠ巻/2巻。今日のレッスンで彼の携帯にコピーして、色々触ってもらうことにしました。現場の先生の意見を求めたいと考えたからです。

 楽器演奏に入る手前の段階での、最も重要な基礎からシッカリと記述いたしました。基礎の楽典から、楽器入門の初期段階の練習方法について、<音>の出る電子書籍の強みが十二分に発揮された指導書です。最も重要な<基礎>について、身体の使い方、取り組む<姿勢>などを、<楽典>の基礎知識と共に学べるように工夫しています。子供達のお役に立てれば嬉しい。
『吹奏楽の基礎』理論と実習ーⅠ&Ⅱ_d0016397_00570599.jpg


# by jmc_music2001jp | 2023-07-13 00:57
Tom-netトップページの印象が暗く、私がザルツブルグで撮影した画像の色調を調整したものを使ってもらうことにしました。色々注文を出して修正を加えている最中です。スマホ用トップの幅などにも注文をつけて修正を依頼しているところです。
Tom-netトップ・ページの修正_d0016397_21514537.jpg


# by jmc_music2001jp | 2023-06-26 21:51
 レーベンス・マイの最初の演奏会は平成元年、活動を休止した平成15年まで、26回のコンサートを重ねています。ウィーン留学から帰国7年目、jmc音楽研究所を設立して半年後のことでした。留学中、これから国際化の時代が訪れる、内向きの傾向が強い日本人は海外に眼を向ける必要があると感じていました。当時の新聞には未だ「国際化」「国際貢献」の文字が見られないような時代でした。そこでアジアの子供達への教育支援を謳った<フォスター・プラン>協賛のコンサートを企画いたしました。

 第一部にコーラス、第二部を新人演奏家育成の舞台として、第三部に会場の皆んなと「童謡唱歌、日本や世界の歌を歌う」と言うコーナーを設けた演奏会の企画です。このままでは童謡唱歌や日本や世界の美しい歌が忘れ去られてしまう・・そんな危機感も抱いていたのです。

 念願の<トーサイ音楽ネットワーク>も立ち上げ、40年来の夢の実現に向けてスタートした今日、これらの活動を再開しようと思います。

[練習日]土曜日13時30分-15時(年間44回)
[会場]ジェイエムシー音楽研究所 小ホール
[申込]TEL.092-575-3267 
E-mail jmc@jmcmusic2001jp.com
女声合唱団《Lebens Mai》の活動を再開いたします_d0016397_11075156.jpg
女声合唱団《Lebens Mai》の活動を再開いたします_d0016397_11080930.jpg


# by jmc_music2001jp | 2023-06-26 11:08
 Tom-netのホームページ制作の第一段階を終えました。必要な項目の配置・設定と基本の枠組を決定しました。
 細かい作り込みはこれからです。一応全体の細部まで組み込みを終えて、更に画像の入れ替えなどの作業を進めてイメージを明確にしたHPに作り上げてゆきます。
 トップページの画像は私が欧州への第一歩を印したザルツブルグの画像を選んでくれました・・・・ただ、少々薄暗い印象の画面なのではないか?と戸惑いも覚えています。私自身が撮影した写真をjmc音楽教室に使用していますが、それはもっと明るい画像です。
 これから7月にかけて細部の作り込みを進めてまいります。
<トーサイ音楽ネットワーク>ホームページ制作_d0016397_11235790.jpg

# by jmc_music2001jp | 2023-06-22 11:24
 18年前、秋山和慶さんと『斉藤秀雄先生の遺志』を継承する事業を始めましょう、と取り掛かった準備・・研究と検討を重ねて明確な姿にまとめ上げたのが3年前です。
 今、新たなホームページ制作に業者との打ち合わせが始まろうとしています。福岡の我がjmc音楽研究所で実際の活動の雛形を作り、順次インターネットのプラットホームを軸にして全国展開を進めてまいります。
 <Tom-net音楽研究会>のメンバーを募り、本活動をスタートさせます。毎月(A)第2火曜日<プログラム研究会>(B)第3火曜日<声楽・オペラ研究会>(C)第4火曜日<コンツェルト研究会>、時間はPM1:00-3:00。(会場)jmc音楽研究所小ホール。
 (A)は幼稚園・小学校・中高の巡回演奏会プログラムを検討、練習にとりかかります。(B)はメンバーの話し合いによりオペラ・リートの演目を選定し、演奏会プログラムを目標として研究活動を行います。(C)は様々な独奏楽器による協奏曲の演目を選定、練習・研究を重ねます。
 (A)の研究活動は全国どこからでも参加が可能。今後様々なテーマで研究活動を推進し、クラシック音楽界の振興に寄与するべく努めてまいります。
 参加希望者は下記アドレス宛<Tom-net音楽研究会>参加希望の件名でお申し込みください。
jmc@jmcmusic2001jp.com  jmc音楽研究所
《Tom-net》の創立に関わって..._d0016397_00524607.jpg
《Tom-net》の創立に関わって..._d0016397_00532052.jpeg

# by jmc_music2001jp | 2023-06-02 00:53